魂の歌声 東京2日目
東京初日の様子や事情がシェアされて、少なくないfamilyさんが参加・不参加に関わらず祈るような気持ちで迎えたであろう東京2日目。
翔太さん、頑張りましたよ。
頑張ったって言葉が的確かはわからないけど、心から拍手を送りたいライブを見せてもらいました。
翔太さん、ありがとうございます。
登場の時「トーキョー‼️」の声がありました。いつもみたいなぶち上げる叫びではなかったけど、その声を聞けただけで私は胸がいっぱいになってしまった🥲
会場にいつも通りの歓声が響くのを聞いて、参加のfamilyさんも気持ちを強く持ってライブに参加したこと、翔太さんを支えようとしてることを感じました。
私も2日目はしっかり声出して応援できたよ 👌
表情はやや硬いけど、いつものようにステップを踏む翔太さん。
がんばれ、がんばれ。
でも初日と同じ3曲名で声が震え出した。
顔が歪んで歌が途絶える。
泣き出してしまった翔太さんのかわりに歌い出すfamily。気持ちはみんなきっと同じだったと思います。
がんばれ、がんばれ。
4曲目終わって最初のMCは初日同様に謝罪から始まりました。
大切な大好きな人が亡くなって昨日が葬儀、今日が告別式で最後のお別れをしてきたこと。
そしてせっかくライブに来てもらったのにしっかりパフォーマンスできないことへの謝罪。
😎まだ4日しか経ってなくて。
ライブも中止にした方がいいって言われたんですけど、でも今ライブをやらなかったら、中止にしてしまったら、怖さに飲み込まれてしまうと思ったし、その人もそれは望んでいないと思ったのでやらせてくださいとお願いをして今ステージに立っています。
こういう状態でライブするのはプロ失格かもしれません。
(満足出来なかった場合は)言っていただいたら返金にも後で応じます。
自分として満足のいくパフォーマンスはできないですが、今できる精一杯の気持ちでその人にも届くように頑張ります。
憔悴してる翔太さんの覚悟が伝わるMCだった。
初日に比べたらね、本当に頑張ってたんだよ、翔太さん。
泣いてしまって歌えない曲も少なからずあったけど、初日に比べたらすごく歌えてた。
そして、何よりその歌声がゾクゾクするくらい素晴らしかったんです。
心がこもったとかの域を超えた魂の歌声。
心情的なもの(辛さや悲しみ)と歌声がマッチしてないって言うか、この状態でこんな歌が歌えるのかとびっくりしました。
歌声を聴いて、この人は歌うことで気持ちを昇華させてるんだって強く感じたの。
寂しさも悲しみも辛いこと全部を歌声にして吐き出してるように見えたんだよね。
本当に音楽に生きてる人なんだなと、畏怖の念を抱かずにはいられませんでした。
😎その人と過ごした時間、その人が生きた証を証明する為に、オレはアーティストだからこれからも曲を作り続けてライブして生きていくことを約束します。
ファンの方には心配かけてしまうと思いますが、その人はもう自分の一部なので、頑張るので、これからもその人ごと愛して見守っていただけたら幸いです。
翔太さんは最後にそう言って頭を深々と下げました。
何はともあれライブをやり切った翔太さんに感謝とエールを送りたいです。
感動を覚えるとてもいいライブでした。
翔太さん、お疲れ様。
2月のライブはまだまだ続きます。
本当はゆっくり休んで欲しいけど、こんな時だから尚更familyと一緒に過ごす方がいいのかもしれないね。
ひとりでいるより周りに人がいて、人と会って話す方が気持ちが安らぐこともあるから。私達familyにも翔太さんを支えさせてくださいね。
2024.2.9
Zepp Diversity
スタンディング2ブロック目
追記
⭐️初日書き出したセトリ、覚えてなくて確信持てなかったけどしっかり合ってて自分でびっくりした💦
⭐️ゲルぴよちゃんガチャが2日目は開始20分足らずで完売。
ゲルぴよちゃんパワー凄まじい😂
⭐️恵比寿のぼろぼろのアパートが2/15から解体されるのを知ってショック。
時代の流れですね。
おしまい
0コメント