片方の未来が良すぎる件

翔太さんプロデュース⭐️TEEさんの「片方の未来」配信スタートおめでとうございます‼️
もちろんfamilyさんはみんなチェック済みですよね🤗

いいですよね〜「片方の未来」╰(*´︶`*)╯♡
もちろん私も鬼リピです。
タイトルからして切なくてキュンときちゃう。
清水翔太らしい美しいフレーズの数々と、TEEさんの少しハスキーで温かみのある歌声につかまれちゃうよね、ハート💓
最近はオートチューンやラップを巧みに使った翔太さんの曲に浸りきっていたから、こういうシンプルな(もちろん作り込まれてるとは思ってますが)ラブソングが逆に新鮮に感じられます😊

翔太さんの「Breathe Again」リリース時期と重なって、こっちの応援が最優先ではありますが、聴きたくなっちゃう「片方の未来」💦💦💦
何故耳も目も二つずつしかないんだろう(^^;;
忙しい想いしながら聴いてます👍


MVがね、これまた泣けちゃう😭😭😭
中島広稀さんの泣きのシーン、見てるこっちも号泣です。
役名SHOTAだし😂これ、やっぱり翔太さんプロデュースだからですよね🙆‍♀️ 
SHOTA出された日にゃあ、感情移入するなって言う方が無理ってもの。何度も同じシーンでウルウルしちゃってます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



翔太さんプロデュースってMVも関わったのかどうかわからないんだけど(後日わかったりするかな)このMV見た時にちょっとデジャヴみたいな感覚がありました。

彼の方が夢の為に彼女を残して旅立って行くというストーリー。これ「冬が終わる前に」のMVとおんなじじゃーん💦💦💦
染谷将太さんが出てるやつ、これこれ⬇️⬇️⬇️


「冬が終わる前に」の彼女は、ひとりで夢の為にニューヨークに旅立つ彼に納得出来なくて、言い争いしたまま彼は半ば強引に旅立ちます。
でも最後は再会を果たしてハッピーエンド💓

一方、「片方の未来」の彼女は、夢の為に旅立つ彼を受け入れて彼の背中を押してあげる出来た大人の女。でも、彼女は他の男性を選び、今度は彼の方が新しい人生を歩き出す彼女を見送る側になります。
ひとつの恋の終わりと再び歩き出す男の背中が描かれています。

まぁね、「冬が終わる前に」の彼女の方が若いし、「片方の未来」の彼女は年齢的にも待てなかったんだろな😓
微妙な年齢の女性が当てなく待つのは辛いし、その辺りはシビアに考えるよねー 笑σ^_^; 

でね、思ったんだけど、翔太さんて夢を叶える為に別れちゃう歌、何気に多い気がするのよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
「片方の未来」と翔太さんの「Love song」がテイストが似てるって言ってるfamilyさん多いですね。
私の第一印象もそうでした👌イントロの感じとか「玄関」のくだりですね ♪(´ε` )

その「Love song」の歌詞が

😎 何かを選ぶということ

 それは何かを選ばないということ


その前に出した「Bye×Bye」も

😎君が大切にしてたもの

僕が大切にしてたもの

僕等の愛が望む場所ではどちらかしか選べない



懐かしいとこで「空」なんですけど

😎僕はその後すぐ夢をみつけ

それを叶える為に旅立った

ほら、こちら夢の為にもう旅立っちゃってた 笑🤣🤣🤣

なんでよ、どっちも選んで両方上手く行く方法を考えたら良かろう😅 私は欲張りだからそう思っちゃうんだけど💦💦💦
うーん、これはもしかすると大阪から東京に出てくる時の実体験なのかなぁ、なんて想像したりしてます。
そんな別れが10代の翔太さんにもあったのかもしれませんね (#^.^#) ← 無責任発言🤣


それにしても、プロデューサー清水翔太のカッコいいこと💓💓💓 
ライブとはまた違ったかっこよさ🥰 
ちゃんと30の仕事する男の顔してらっしゃる笑。
Breathe Againのウインクとの落差たるや、ズルすぎる💦💦💦
あっ、やっぱりBreathe AgainのMVが見たくなってきちゃったじゃないか٩( ᐛ )و 
しばらく忙しい夜が続きそうです😆

ツアーももうすぐ。
ナツノオワリを噛み締めながら😘


おしまい







0コメント

  • 1000 / 1000