10連休最後の夜に思うこと
2019年、平成が終わり令和がスタートしたGW、皆さまいかがお過ごしだったでしょうか❓
私も10連休だった人🤗
海外旅行には行けなかったし、特に行楽地に繰り出したりもなかったけど、それなりに充実したお休みを過ごしました(#^.^#)
で、明日から仕事だってこのタイミングで書きたいことが沸々と湧いてきちゃって、久々ブログ開いてます😅
10日もあったのに💦 結構のんびりしてたのに💦
なんで今かなぁと自分にツッコミながら💦
まぁ、そういう人ですヽ(;▽;)ノ
えっとね、何にもないでしょ、翔太さんゴト。
familyさんみんな言ってるけど、例年ならもうアルバム情報が上がってきて、ツアーが発表されている頃ですよねー。
なーのーにー、今年は5月に入った今も何も告知がない (´༎ຶོρ༎ຶོ`) どーして、何故、WHY ❓❓❓
メールや通知が来るたびに、きたぁー!ってなって、違ってがっかりしての繰り返しはみんなと一緒です😭
まだか、まだかの毎日なんですが、さっきね、いきなり気づいたことがありまして。
それは、私は今までなんて安易に翔太さんの音楽を手に入れて来たんだろうという事。
時期が来ればアルバムが出るはず。
漫然と当たり前にそう思っていた私。
ただ思ってたんです。信じてるとかじゃなくて、ただ思ってた。
翔太さんは機械じゃないのに。非常に浅はか😱 バカ💦
翔太さんの制作の苦労や苦悩を言葉として受け取ってはきたけれど、それは想像の範疇でしかなかったんですよね😂
私はアーティストじゃないし、翔太さんじゃないし、だからそれは当たり前なんだけど💦 わかった気になってたけどなんもわかっちゃなかった😭
2月にBDイベントが終わって早2ヶ月以上。
小出しにイベント出演が発表されて、AKさんのライブ映像が配信されただけ。
イベントは見事に海の向こう(九州と沖縄は静岡住みの私にはそういう場所)だし、AKさんのライブの映像は一瞬だったし、それだけじゃ埋まらない心の穴があるんですよ、実際(;_;)
その穴が、すぅ〜すぅ〜しちゃってちょっと苦しいくらいでして。⬅︎ BBAが言うとキモいと思うけどホントに苦しいくらいなんだもん😭
でね、その苦しさに気づいて、ちょっとね、
翔太さんと一緒に戦ってる気分になれた
んだよね⬅︎ BBAが言うとキモいってわかってます😭😭
アルバムまだか、ツアーどうした、とかお茶飲みながら呑気に愚痴ってる場合じゃなかった( ̄▽ ̄;)
このただ待つというこの時間は、翔太さんと一緒に戦ってる時間なんだわっ‼️
なんて、なんか発想の転換できた気がしたのです🤗
突然の休業宣言も珍しく無くなってきた昨今の音楽業界。
好きなアーティストさんが活動を続けてくれていることがどれ程幸せなことか。
自分の推しが、SNSだったりゲーム配信だったりでファンとコミュニケーションを取ってくれる人であったことがどれ程の幸せなことか。
だから、一緒に戦おうじゃないの٩( ᐛ )وって決めました 笑。待つ時間もまた共に歩いてる時間なんだよね。
我慢、辛抱、忍耐。
ちょっと修行のつもりで頑張ってみようと思います。この時間を耐えてこそ、翔太さんの新しい音楽に会える真の有り難みがわかる気がするから🙆♀️
頑張ったらきっと特大のご褒美が待ってる💓
それが私達の御主人様だもの😘
令和の意味は「Beautiful Harmony」として海外に発信されるそうです。そう聞いた時、翔太ライブの空間そのものだなって思いました👌
令和も翔太さん&familyさんにとって良い時代になりますように。
勢いで書いたからひっちゃかめっちゃか💦
でも今大切にしたい気持ちです。
ちょっと照れ臭い🤣 まぁ、いいや。
おしまい。
0コメント