Memories
いつもMC中心のレポブログを書いている私ですがTourのレポ書く時はMy ルールがあります🙋♀️
それは『最後の締めのMCのことは書かない』ということ。
最後のMCってそのTourの肝(キモ)って言うか、翔太さんのその時に1番言いたい事だと思うので、私のブログなんかより翔太さんから直に聞いて欲しいとの想いから毎回封印してるんです😊
ただ、今年のTourではfamilyさんとシェアしたい言葉もたくさんあったので、Tour終わったタイミングで少し振り返ってみたい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今回はそんなブログです🤗
正直な話ゲネプロで「Memories」のMCを初めて聞いた時、私すでに泣きました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いじめにあってたことや学校行かなかったこと、今までも翔太さんから聞くことはたびたびあって、中学生時代のお話はそこに尽きてたような気がします。
翔太さんは
オレ学校行ってないからさ
いじめられてたからさ
って笑いながらサラッと語る事が多かった。ただその反面、学校や学校生活への憧れも良く口にしてたんですよね。
でね、初めてゲネプロで「Memories」のMCを聞いた時、今までと違う‼️って感じたのね。
今まで表面的にしか話してなかっことにめっちゃ踏み込んだ印象だったんです😭
😎 学校に行かなかったから、学校に対する憧れがすごく強いんだよね。
結局オレは逃げたからさ。
逃げることは全然悪いことじゃないんだけど、オレはそのことと向き合うことから逃げたって気持ちがずっとあって。
自分の中にね、負い目みたいなのがずっとあった。
でももう34になって、そろそろその壁を越えなきゃいけないと思ったんだよね。
ーーー市原ーーー
初めて本心を聞いた気がした😢
わかっていて言葉にしてこなかった事を伝えてくれてる気がした。
今までと違って自分の内面と向き合って話してくれてるのがわかって、胸が熱くなってしまったんだよね😭😭😭
お馴染みの母目線も相まってウルウル🥹
で、こりゃあ益々安易に触れちゃあダメなネタだなって思った(^^;;
どの公演でも話してたのは
🐏 年明けに八尾に帰ったこと
🐏 久しぶりに同級生と会ったこと
🐏 会ってみたら簡単に壁がなくなったこと
🐏 戻ってすぐ曲を書いたこと
🐏 今は月イチで大阪に帰ってることetc
ライブ後に残してたメモの中から印象的だった言葉を紹介していきたいと思います👍
😎 学校行かなかったのはいじめられてたからって言うのもあるんだけど、今この立場から言わせてもらうと、いじめを利用したんだよね。
勉強出来なかったし、学校行くのも嫌いだったし、オレは歌手になるんだから別に学校なんていいやって。
だからいじめられるってなった時に学校行かない言い訳にそれを使ったんだよね。
(いじめられて)死にたいほど苦しかった訳でもないし。
ーーー神奈川ーーー
😎 大阪に帰って同級生にあって「あの頃助けられなくてごめん。」とか言ってもらったけど、もうそういうのもどーでも良くて。
今会えて一緒にお酒飲みながら話して、それだけでずっとあった壁みたいなのが取り除かれた気がしたんだよね。
封印してた思い出したくないことも思い出したけど、それだけじゃなかったなって気づいた。
帰ってすぐ曲作ってYouTubeにUPして、その時は「Memory」ってタイトルだったんだけど思い出はひとつだけじゃないから「Memories」にして。
ーーー静岡ーーー
😎 今成功してるから(不登校だった事も)ちょっと美談みたいになるけど。
地元帰っても友達もいないし、お母さんの顔見て帰るくらいだし、だからあんまり帰らなかった。
大阪好きだけど、本当の意味で好きって言っていいのかな、みたいなモヤモヤしたものがずっとあった。
それが同級生に会ったことで乗り越えられたんだよね。
今はもう大阪に帰りたくて仕方ない 笑。
最近月イチくらいで大阪帰ってきてるし、大阪の近くに来たら必ず1泊して帰るようにしてる。
ーーー大阪ーーー
😎オレも悪かったんだよね。
コミュニケーションを取ろうとしなかった。あいつら音楽聞かないし、話合わないしって。あの時もっと話してたら良かったって後悔してる。
ーーー仙台ーーー
😎 はっきり言う。
オレ勉強好きじゃ無かった。
いじめとか曲にも描いたけど、1番は小さい頃から歌手になりたいってずっと言ってて、だから勉強嫌いだったしできなかったし、いじめがあった時に逃げたんだよね。
Good Lifeって曲にも書いたけど、普通に制服着て「行ってきます」って家を出て、カバンに私服入れといて駅で着替えて隣町のゲーセンとか行ってた。で普通に時間が来たら帰ってきて。
学校が当時結構悪かったからさ、休んでも学校から電話かかってこなくて 笑💦
今じゃ考えられないしょ?
まぁ、いつか来てたかもしれないけど、親も何も言わなくて。
オレ、音楽やダンスの学校行っててそっちに仲間いて楽しかったから、学校の友達との人間関係を築こうとしなかったんだよね。
思い出したく無いことに蓋をして、思い出さないようにしてた。
ーーー八尾ーーー
😎 大阪は好きなんだけど、八尾って地元は開けちゃいけないパンドラの箱みたいなもので。
でも久しぶりに同級生と会ったらそんなもんどうでも良くなった。
老廃物って言ったら言葉が悪いけど、そう言うものを全部吐き出したいって思った。
音楽始めた時の初期衝動を思い出したんだよね。
仕事でもなんでも逃げ出したい場面はたくさんある。
逃げるのは悪いことだと思わないし逃げたっていいとオレは思う。
みんながオレのことを支えだとか、生きる糧みたいに思ってくれてるように、オレにとってもみんなが支えだし、誇りだし、エライ人にも見て欲しいと思える存在。
だから、オレがみんなのそういう捌け口になる。
オレが受け止めるから。
伝わってる❓配信でもやってるでしょ❓
おれはひとりでみんなは不特定多数だから大勢の中のひとりだと思ってるかもしれないけど、オレはちゃんとみんなをひとりだと思ってる。
ひとりひとりの人として見てる。
だから顔もちゃんと見てるし、覚えようとしてる。
ーーー福岡ーーー
公演ごとにメモに残していた中で、シェアしたいものを綴りました🤗
私の感覚では、このMCを繰り返すことで更に翔太さんの気持ちが整理されていったような気がします👌
中学1年生の翔太少年にとって
😎 学校で1番こわいヤンキーに明日からお前いじめるからなってメールが来て、こわってなって学校行かなくなった。
ーーー神戸ーーー
この衝撃が小さかったはずはないけど
いじめられる
↓
学校行かない
↓
オレには音楽がある
そうやって気持ちを保てたなら、翔太さんに音楽があって本当に良かった ٩( ᐛ )و
中学生の13歳からをやり直すことは出来ないけれど、お友達との人間関係は今から新たに築けるし、ここから楽しい思い出を作っていって欲しいって思います🙏
私さぁ、話の内容が内容なだけに八尾公演とかファイナルの武道館で翔太さんが泣いちゃうんじゃ無いかなって心配したけど、泣かなかったね😅
精神面がものすごく大人になられたみたいです←謎に上からですみません🙇♀️
武道館で、中学時代がもう20年も前になる事にびっくりしていた翔太さん。
ずいぶん時間がかかってしまったけど、ここからの何十年でその時間をひっくり返しちゃってくださいね👌
Memoriesをアルバムに入れてくれてありがとう🫶
翔ちゃんが翔ちゃんで良かった💓
それだけ
おしまい
0コメント