清水翔太 Live Tour FLY 武道館1日目

ぶどーかーーん‼️
アリーナ公演、1発目 武道館に今年も参加してきました。お盆なのに💦主婦なのに💦 
仕方ないんです。翔太さんは御主人さまですから💕 御主人さまの武道館ライブとなれば、駆けつけないわけには行かず、家庭内の諍いを回避するために、我が家は家族全員参加となりました(^^;; もちろんチケットは私持ち👌なんだかんだ、初武道館から武道館だけは家族参加の我が家です 笑😅


私が武道館に着いたのは11時半くらい。ちょうど物品が搬入されてた。そこには「アリーナ公演 FLYタオル」と書かれた箱も。カゴ車に積まれた段ボールは16箱。それが2台。(だったと思う)ひと箱80枚って書いてあった。計算する→→ 2560枚。怖い位の争奪戦はなさそう😅
たまたま知ってるfamilyさんが、スタッフさんに枚数制限あるかを確認してた。この日は枚数制限は無し。後半はわからないけど。
私は物販開始の30分位前から並んで無事にゲット出来ました😊 すっかりモノクロのデザインに慣れてたから、赤が新鮮。会場でも赤いタオルは映えてました。



今回の席はアリーナの前からも横からも真ん中あたり。今回は端よりの席が多かったからちょっとテンション上がった🙌🙌🙌

SNSにも上がってたけど、テルマちゃんの姿も確認💓 開演前からブレスライト点けてスタンバイされてました。

テルマちゃん、オープニング映像始まりと同時に立ち上がって「翔太ー‼️」って叫んでた。いい人だなぁ。私達と同じようにライブを純粋に楽しもうとしてるのが感じられて嬉しかったです。




じゃあ、ライブのこと書きます。

アリーナ公演突入ってことで、ネタバレあります‼️ 知りたくない方は自主回避お願いします🙇🏻













翔太さん、最初のMCで言いました。
「今日の武道館、今までで1番盛り上がってるんじゃない❓ 盛り上がったらオレ、サービスするから😎」
出た‼️サービス宣言٩(^‿^)۶ これ、客煽る常套句だけど、言っちゃったらやらないって選択肢ないやつだよね。言っといてやらなかったらいろんな軋轢が 笑(^^;; 御主人さまが気持ちよくサービス出来るように、ガンガン盛り上がるぞ💪
翔太さんのライブって中毒性あるから、複数回参加のfamilyさん、多いですよね。ツアーも終盤で、ここまでくると客側も上げるポイントを心得てるから、声もライトの振り方もバッチリ揃ってきていて凄く気持ちいいです😊
おかえり❗️ しょーたしみーず‼️の声援はもちろんのこと、My Booの愛してるのハートマーク♡♡♡が会場中に浮かんでるシルエットがとってもきれいでした。
先に言っちゃうと、武道館1日目のサービスは、HOME💓
会場中が一つになる大合唱は鉄板ですね。清水翔太ライブの原点みたいな感じで、何回経験しても胸が熱くなります。



まず言わなきゃ。
あの曲が聴けました🙌🙌🙌
ゲストが来てくれるアリーナ公演ですから。そう、Drippin‘ です💓
歌い出しからめっちゃかっこいい(≧∀≦) この曲、大好き💕
翔太さん、自分のパート歌い切って、YOUNGJUJUさんとIOさんを呼び込みました。超cool 💋 お二人のラップ部分もずっと翔太さん歌ってた(^_^) 
IOさんがさりげなく翔太さんの肩にタッチしたりして、男同士のeye to eyeがいい感じだった👏👏👏👏👏 
(音楽的な解説は苦手なんで、城ホに参戦の音楽通ブロガーさんに詳しいとこは託したい😭)
YOUNGJUJUさんがインスタのストーリーにご自身の登場シーンをUPされてました。格好良さ、たまらんです💓 
アリーナ公演に行かれるfamilyさんは期待しちゃって下さい👍


そして、やっぱりアリーナ公演。

今回も降ってきます。今回は、金銀のテープです‼️ 

残念ながら特にメッセージとか何にも書かれてないけど、これも大切な思い出としてお持ち帰りしました 笑(^^;;。
聞くところによると、あー言うテープにメッセージ入れると、●百万円という経費がかかるんですって💦💦 メッセージ入ってたら嬉しいけど、そんなにお金かかるなら、もっと翔太さん自身にかけて欲しいから、これで十分かなぁ。ホテルのベッドの上でクルクル丸めてバックに詰めました😊

ホテルのチェックアウトの時間です。
また、追記します。
武道館2日目も楽しみましょう。
読んでくれてありがとう💕













ん@翔太マニア

清水翔太さんのことしか書かないよ😎

0コメント

  • 1000 / 1000