2021年9月18日 この日のこと


同僚にも友達にも内緒で参加したライブのブログを書いて公開するってどうなんだ🤔
県を跨ぐ移動の自粛、ちゃんと守ってライブ我慢してるfamilyさんも沢山いるのに、いい歳して私は我慢しないとか、全然ダメじゃん。そんな後ろめたさがずっとついて回ったけど、結局行ってしまいました。ごめんなさい😂


まずびっくりしたのは、コロナピークのこの時期にこのライブが収容率100%だった事。
運営さんの覚悟、お客さんへの信頼度。
少し前にめっちゃ叩かれた愛知のフェスがあったけど、結局は運営と客側がどれだけそのライブを大切に出来るかって事なんじゃないかなぁ。

以前さだまさしさんが、去年から今年にかけてツアーしてたってテレビで話していて、えっ、ツアーとか出来ちゃうの?って思ったら「僕のお客さんは立てないし大きな声も出せないから 笑」ってwww🤣

自粛期間でもやれる人はやってるんだね💦(ネットで騒がれなければ)知らないだけでライブを楽しんでた人は結構いるのかもです。

場所は7月のファミフェスと同じ横浜パシフィコ。会場に向かって人の流れが出来てたんだけど、そこからして違ったよね💦
平均年齢は翔太ライブの2倍❓コトによると3倍❓🤣
この日のお客さん、ほぼほぼ小田さんのファンなのは間違いない😅
いつもfamilyの平均年齢を引き上げる側の私だけど、この日は違和感なく溶け込めちゃったのでした 笑。

席についてさり気なく周りを見渡す。
少し後方に若い女の子発見。
持ってたよね、ペンライト💓
数は多くないけど、点々とペンライトの明かりを見つけました🤗
アウェー感は拭えなかったけど💦

小田さんのイベントのタイトルは「横浜合同演奏会」
どんな感じなんだろ❓
イメージはやっぱりクリスマスの約束🎄
要さん出るし。
翔太さんの出番はいつかなぁ。
若いからトップバッターかなぁ。
隣のfamilyさんとそんなやり取りして待ちました。

そして始まった。
バンドさんの演奏。
最初の曲はバンドさんだけだった (@_@)
なるほど、演奏会だ 🆗👍
ギターの稲葉さん(お名前リサーチしました)がご挨拶。会場は割れんばかりの拍手。
この方が総合司会されたんだけど、小田さんのサイト覗いて、そもそもこのイベントはバンドさんがホストで始まった事を知りました。なるほど。


トップバッターは根本要さん。
歌もありつつ、ギターでバンドさんとセッションしてみたり🎸
途中でストリングス(バイオリン、ビオラ、チェロ)の皆さんが登場。
おっ、これ恋唄はストリングス付きで聴けるんじゃない❓と期待膨らみました💕
ストリングスの方々は、曲によって出たり下がったりだったんだけど、途中にストリングスだけの演奏も披露されました。
そそ、演奏会だから😆


2番目は矢板瞳さん。
で、ですねー、ヤイコさんが♫ダーリンダリンって歌いながら頭上に手をあげて、拍手を促すパフォーマンスされたんだけどね、これがさぁ、誰も手をあげないわけよ😱😱😱
手拍子はしてる、静かにお腹の前で∑(゚Д゚)
要さんの時からなんだけど、立たないまでもアップテンポの曲って身体揺れたりするじゃん。
・・・・・私の周り微動だにしてなかった😭←disってる訳じゃないです💦
ただ馴染みが無さ過ぎて緊張しちゃった💦
上半身ブンブン揺れてた私は逆に浮いてヒンシュクだったのかい❓🤣
これ、翔太さんにもなかなか厳しい現場かもって思ったよね💦
あと、ここでヤイコさんが教えてくれた。
「洋楽のカバーを1曲やるコトってオファーがあって。」なるほど。
翔太さんは何歌うのかなぁ。

3番目はMs.OOJAさん。
綺麗だった💕華やかなドレス姿で、迫力ある歌声で引き込まれた╰(*´︶`*)╯



わぁ〜、翔太さんは小田さん前の登場なのね💓
いろんな意味で感慨深い🥰

そして出て来た‼️
ひょこひょこと。
トコトコと。
なんとなくぺこぺこしながら🤣
チェックのシャツに細身のパンツ💓💓💓
かわいい、かわいい(≧∇≦)
そう来たか、なるほど😆

曲は「Feel Good」
チェックのシャツだけど曲は攻めてる👍
行ったれぇ‼️
で、スタンドマイクの高さが合ってなかった🤣
歌いながら何度か下げたり調整してた💦

2曲目で洋楽カバー来た。
アリシアキーズ「Fallin'」
他のアーティストさん、曲についての思い出話とかしてたけど、翔太さんはなかった😅

😎 清水翔太です。

いつもは踊ったりしながら歌ってるんですけど、今日はバラード中心で・・ラブソングばっかりなんですけど(^^;;


私のブログをいつも読んでくださっている皆さま。私のブログは翔太さんのMC中心でいつも書いてますが、すみません、今回MCこれだけです🤣🤣🤣

このあと花束歌ったから、お馴染みのモテなかった話をちょろっとされましたが、MCらしいMCはなかったです😂

他の出演者さん達、ツアーしてますとか、どこでライブしますとか、アルバムが出ますとか、めっちゃ告知されてたんですよ😅
翔太さんもアルバム出したばっかだし、ツアーも始まるのに、なーんも言わなかった💦

わかるよ、いつもとお客さん層違い過ぎたからね😂 
参観日に父兄の前にひとり立たされて「清水、お前歌上手いからちょっと歌ってみろ。」って先生に引っ張り出された小学生みたいな気持ちだったのかもヽ(;▽;)
小田さんで耳が慣れてる大人ばっか前にしたら、なーんも余分な事は言えなくなっちゃったんだろうなぁ💦

ただ歌はさすがの翔太さんだった😍
「花束のかわりにメロディーを」
「your song」
小田さんのバンドさんだし、リハもしっかりされたみたいだし、なんかそれが伝わる歌だった😅とにかくしっかり歌いあげていらっしゃった。優等生だった 笑。

最後に「恋唄」
期待通りストリングスの演奏付き💓
めっちゃ感動しました🥺
「恋唄」を聴く機会はこれからもあると思うんだけど、ストリングスありで聴ける機会はそうそう無いんじゃないかと、かなり真剣に聴かせていただきました👍
翔太さんも気持ち良さげだったし、ホント、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

翔太さんのステージはこれでおしまいだった。自分が夢中だったからだとは思うけど、あっという間だった💦
なんかあっさりしてた💦
翔太さんもギター🎸弾いても良かったんじゃ……。
もうちょっと攻めた曲を混ぜても面白かったんじゃ……。
そんな事も思いつつ、でも大先輩のフェスであの客層だと冒険も出来ないかなって気持ちもあって、翔太さんらしいと妙に納得したのでした😅


大トリはもちろん小田さん。
小田さんのライブ、絶対いつかは行ってみたいと思ってたんですけど、まさか今年その夢が叶うとは。
チケットなかなか当たらないって聞いてるしチケット確保してくれたお友達に感謝しかない🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


小田さんの登場からそれまでの会場の空気がガラッと変わりまして😅
さっきまでのお客さんと同じ人達だとは思えない💦
いくつになっても推しというのは活力なんだね ٩( ᐛ )و 頭上での手拍子も、立ち上がって身体揺らすのも、年齢関係なく極々自然で、そこに近い未来の自分の姿を重ねました ♪(´ε` )

皆さん、ホントに長い時間を小田さんと過ごして来てるんでしょうね。
長く歌い続けてくれる事はそれだけで最高のファンサービスだよね🥺

かく言うわたくしもこの日、小田さんの生歌を聴くと涙があふれるという事を体感したのです😭😭😭
小田さんの歌声がすうっと身体に入ってきて、歌詞にぐわんぐわん心つかまれて、気がついたらお友達と一緒に泣いちゃってたよ🥺
小田さんのことは小田さんのファンの方たちがブログにされているので、私なんぞが語るべくもありませんが、ホントに素晴らしかったです💓
コロナで1年以上会えてなかった小田さん好きな次男に、このライブで久しぶりに会ったんですが「今まで行ったどのライブより1番良かった‼️」と言っておりました🤗


小田さん終わって最後の曲もバンド演奏でした。
最後の挨拶は登場順だったから、翔太さんの次に小田さんが出てきて、そこで隣の翔太さんにだけグータッチした😊
可愛がられてる感が伝わってきてほっこりいたしました🥰
これからも翔太さんをよろしくお願いします🙏

1番は翔太さん目的だっあけど、ずっと聴きたかった小田さんの生歌も聴けた大人なライブでした🥰
コロナで落ちてたメンタル、回復です 笑👌
追記
この日、今年はクリスマスの約束あるのかな?
あったら翔太さん出てくれるのかな?
そんな話をしながらfamilyさんと別れたんだけど、あったね🙌🙌🙌🙌🙌
最高のクリスマスプレゼント🎁
放送が楽しみです💓


ん@翔太マニア

清水翔太さんのことしか書かないよ😎

0コメント

  • 1000 / 1000