冬のZeppに臨む😊

いよいよ始まりましたね。清水翔太10周年イベント←長いタイトル覚えらんないから、私はこれで押し通しますが(^^;;
いやぁ、一応両手の指を超えるくらいはZeppライブにも参加してるんですけど、私は冬のZeppは今回が初めてでして。
夏場は始まる前に荷物をどーんとZeppの外のロッカーに預けてライトとタオルとチケットと五百円のみでライブに参戦するんです。身軽にライブ楽しみたいじゃーん👌
でもね、冬ですよ。会場入るの番号順ですよ。並ぶんですよ、外に。番号呼ばれるまで外に💦💦💦
昨日の名古屋、寒かったっす。みんなどーするのかなって観察(^^;; 私、番号良くなかったから時間に余裕がすごくあって😅 
結果から言うと、ツアーパーカーに着替えて熱意でライブに臨む方、分厚いコートにマフラーのままの方、軽めのコートの方、さまざまでした。中のロッカーに預けた人も多い感じでしたね。私はfamilyさんのアドバイスでユニ●ロのライトダウンジャケットをチョイス‼️軽くて暖かくて、持って行ったカイロなしでも行けた👌一応下は、ユニ●ロのヒートテックにハイネックのカットソーでした😅
中に入ったらジャケット脱ぐ予定だったんだけど、すでに満員状態で身動き出来ずに着たままライブに突入。周りも上着着たままの人が多くて、途中、暑いってつぶやきがチラホラ聞こえました。まぁ、仕方ないから私も汗拭きながら翔太さんに熱視線を送りながら楽しみました。
身軽で臨みたいけど、やっぱり寒いものは寒い‼️風邪引きたくないし、それなりの防寒は止むを得ず。みたいな。
多分次も私は同じスタイルです 笑。

アドバイスになってないけど、一応冬のZeppレポでした。

ん@翔太マニア

清水翔太さんのことしか書かないよ😎

0コメント

  • 1000 / 1000